top of page
検索
2022年10月9日
【第一弾】プロジェクト終了報告
山岳信仰の永い歴史を持つ奈良県天川村の天河神社を囲う山林に、生きとしいける全ての生命の輝きがあふれる命の山「鎮守の杜」へと復興したいため、2020年12月25日から約2ヶ月間にわたるクラウドファンディングに挑戦をさせていただいてから、早2年が過ぎました。...
2022年8月25日
下刈り作業完了〜2022年夏〜
皆さま、こんばんは* いつもお心を御寄せいただきありがとうございます。 立秋を過ぎ、残暑もようやく衰えを見せる頃となりました。ここ天川も徐々に虫の音にようやく秋の気配が感じられるようになってきました。 さて、今回はこの夏に「下刈り作業」を行いましたのでそのご報告になります。...
2022年8月9日
【作業報告6】四季折々の山の姿へ!
皆さま、こんばんは* いつもお心を御寄せいただきありがとうございます。 前回の報告レポートからだいぶ間があいてしまい申し訳ありません。雪化粧に染まった船岡山の山肌は、夏真っ盛りとなり深緑に。 さて、前回のレポートではこのクラウドファンディングの集大成の一つである『約30...
2022年1月18日
【作業報告5】約300本の苗木の植樹作業完了!
皆さま、こんばんは* いつもお心を御寄せいただきありがとうございます。 今年は例年より降雪も多く、底冷えのする日が続いていますが、皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。 前回の報告レポートからだいぶ間があいてしまいましたが、黄金色に輝いた銀杏の木も今は冬の姿に。今年は...
2021年11月12日
【作業報告4】ヘリコプターによる樹木の搬出作業完了
皆さま、こんにちは。 いつもお心寄せいただき誠にありがとうございます。 さて、我々の取り組みも御蔭様で順調に進み、昨日11月11日に全ての伐採した樹木の伐採の搬出作業が完了しました。 || ヘリコプターによる搬出 予定をしていた日が立て続けに雨天順延が続き無事に作業ができ...
2021年11月11日
2021年11月10日
【作業報告3】船岡山の樹木の伐採完了
(2021年11月06日に公開した記事になります) 皆様、こんばんは。 いつもお心を御寄せいただき誠にありがとうございます。 晩秋の冷気が肌に心地よく感じられるこのごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、船岡山の樹木の伐採ですが、10月末ごろに無事に全ての伐採が完了し...
2021年11月10日
【作業報告2】船岡山の樹木の伐採作業について
(2021年10月26日公開記事になります) 皆様、こんばんは。 いつもお心を御寄せいただき誠にありがとうございます。 ここ天川は、10月中頃までは暑さを感じる日も続いておりましたが、いよいよ秋も深まり夜寒を覚えるこの頃です。...
2021年11月10日
山入り神事
(2021年09月30日 に公開した記事になります) 皆さま、こんにちは。 いつもお心を御寄せいただきありがとうございます。 さて、山入り神事を執り行いましたので、今日はその模様をお伝えさせていただきます。 || 山入り神事...
2021年11月10日
【作業報告1】防鹿柵設置完了
(2021年09月27日に公開した記事になります) 第一工程の防鹿柵の設置作業が完了しました 皆さま、こんにちは。 暑さ寒さも彼岸までと申しますが、ここ天川も暑さもおさまり涼しくなってまいりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 ...
2021年9月30日
≪進捗情報≫いよいよはじまります
皆さまからご支援賜りました我々「斎庭」の活動の第一弾である、“船岡山”の取組ですがいよいよお盆を明けて本格的に始動してまいります。 諸々の調整、確認等々が終了し、これからの活動の大方のスケジュールが決まりましたのでご報告させていただきます。 || ...
2021年7月17日
植樹する苗も手塩にかけて
「船岡山への植樹」の取組にむけて、約300本ほどの苗を昨年から少しずつとり、そして畑で育ています。 この里の地に根付く樹木で 我々が植樹する広葉樹は、自然界では淘汰される苗木(実生苗:みしょうなえ)を採取して畑で大きく育てて、植樹していきます。...
2021年5月27日
2021年6月船岡山の下刈り
走り梅雨の中天川もまとまった雨が続いていましたが、今日は束の間の晴れ間に恵まれ、今年初の船岡山の下刈りを行いました。 冬は寒々しい様子でしたが、緑が生繁、緑眩しい姿に。 今年初となる下草刈りは、代表の二人が行ってくれました。 太陽の光をめいいっぱい...
2021年3月1日
ご支援誠にありがとうございました
≪感謝御礼申し上げます≫ クラウドファンディング終了から日数が経ってしまい御礼のご挨拶が遅くなり申し訳ありません。 さて、この度は、皆々様のあたたかなご支援のおかげで無事に約2カ月にわたるクラウドファンディングの挑戦も2月28日(日)をもって終了しました。目標金額300万...
2021年2月28日
鎮守の杜へ
こんにちは! 昨年の12月25日から始めて早2カ月弱。我々が挑戦させていただいているこのクラウドファンディングもいよいよ今日、【2月28日(日)23時】で終了します。 諸行無常とはいいますが、我々もこのクラウドファンディングの挑戦は終わり、いよいよ今度はこのプロジェクトに着...
2021年2月25日
先人達の想いを紡いでいく
こんにちは! 残りいよいよ3日をきるなかで・・こうして引き続き多くの皆さまからご支援等々賜りますこと大変ありがたく、また御寄せいただえける応援メッセージからも心音(こころね)が響き伝わりただただ大変感動しております。本当にありがとうございます。...
2021年2月21日
大きな難題
こんばんは! いよいよ残り7日をきりました。こうして引き続き温かいご支援等々賜ります事心より感謝御礼申しあげます。 残り一週間一人でも多くの方に知っていただきたく、引き続き我々の取組についてご紹介させていただきます。 || クラウドファンディングに挑戦した理由の一つに...
2021年2月19日
「木の命」「私たちの命」を守る林業
こんばんは! 温かな応援メッセージに、そしてご支援を引き続き賜り誠にありがとうございます!いよいよ残り8日をきりました。 ここ天河坪内の里はまた雪が降り、船岡山もすっかり雪化粧に染まっています。この冬景色もあと幾ばくか。 名残惜しいですが、こうしてまた春へと景色がうつろう過...
2021年2月13日
鹿と人間と
こんばんは。 温かな応援メッセージに、そしてご支援を引き続き賜り誠にありがとうございます!残り15日をきり、225名の方々からご支援をいただき、こうして取り組ませていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。 さて、今日は我々がこれから取組むうえで考えていかなければならない...
2021年2月7日
木を植えるということ
こんばんは。 連日多くの方々にご支援、応援をいただき誠にありがとうございます。皆々様からいただいたメッセージは、斎庭一同それぞれ読ませていただいており、皆さまの熱い想いに各々大変感激しております。御蔭様で、支援総額が2,156,000円(現時点)にまで達しました。本当にあり...
斎庭の活動をご支援ください
支援する
郵便振替への振込にて寄付を受付しております。
「斎庭」の実現に向けて、今後とも持続的な活動を可能にするために、どうか温かいご支援をお願い申し上げます。
お問合せ
「斎庭」の活動につきまして、ご不明な点やご興味がある方など何かございましたらお気軽にお問合せください。
bottom of page