6月18日大工さんと共にさて、こうして無事に完成した展望台は、設計士さんをはじめ大工さんたちのお力無しにはなし得ることができませんでした。 今回お力添えをいただいた皆さまは、なんと群馬から駆けつけてお越しいただいておりました。 わざわざ約7時間強の道のりのなか、工事期間中は幾度も往来をしていただき...
6月10日いよいよ最終仕上げへいよいよ、建設も後半にはいってきました。 || 基礎づくり 丁張りをしたなかに、束石を設置し、いよいよこの上に柱(束)を設置していきます。 || 木組み そして、いよいよ「木組み」を行います。 一寸のくるいもなく、しっかりはまり、そして固定ができました。...
5月12日過去から未来へと木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節になりました。 展望台の建設工事も引き続き順調に進んでおります。 || 土地に歴史あり 前回までは「木組みづくり」から「荷揚げ」について等、建築材の下準備の過程をお伝えさせていただきましたが、いよいよこれらを組み立てていく工程へと移り...
5月1日一苦労?!荷揚げ建築部材の加工を終えて、いよいよこれらの部材を山の頂きへと運びます。 この「荷揚げ」作業は、この建築をすると決めた当初よりどのように行うかといろいろと難儀しました。 数百本の檜の材を人手であげていくとなると何日あっても終わらないと思うほどの重労働です。...
4月28日緊張の瞬間さて、前回に引き続き、木組みの作業工程についてご紹介させていただきます。 大工さん達の作業を端で見学させていただいていると、しっかりと作業分担がされており連携をとって効率よく作業されておりました。 まずは、設計をもとに棟梁が必要な部材を確認し、組み立て含め決めます。...
4月22日木組みづくり春の日差しが心地よい毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 天河にもようやく春の訪れを感じていますが、まだまだ朝晩と冷える今日このごろです。 さて、我々の新たな取り組みである「舟の展望台建設(仮)」に対して, 多くのご関心をお寄せいただき誠にありがとうございました。先般に募...
3月21日【ご案内】完成お披露目式について春三月とは申せ寒さまだ去りやらぬ今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、より多くの方々にこの天河の里の山々のなかで心の静養をご体験いただけることを願い、船岡山の頂きに「舟」を模した展望台を建設する運びになりました。...